韓非さん

国際基督教大学教養学部アーツサイエンス学科

N予備校を使い始めたきっかけを教えていただけますか?
私立文系で現役のときは、偏差値は大体62.5ぐらいでした。でも現役は受験失敗でマーチは全く受かりませんでした。それで浪人する運びとなりました。N予備校を使い始めたのは浪人後で、無料キャンペーンがきっかけです。
N予備校では、どんなコースや科目を受講していましたか?
英語と国語、現古漢と世界史B、数1Aです。英語に関しては、英文法と英文読解をひと通り受講しています。その中でも一押しは、英文法のハイレベルです。テスト問題が個人的に面白い感じだったので、復習用にとてもいいなと思いました。
生授業は受講されていましたか?
最初の頃は、数学を中心に意識して使っていました。しかし、自分でどんどん進めていきたかったので、後半はアーカイブ動画中心になりました。
アーカイブ動画を使ってみて、よかったところはありますか?
やはり、自分で見たいところをかいつまんで見られるところです。一時停止したり、聞き逃したところをもう1度聞くことができたりするのは、アーカイブ動画のいいところだと思います。僕は地学選択でしたが、地学基礎の内容がやや薄く感じたので、その点が改善されるとうれしいですね。
N予備校を1年間使ってみて、よかったところはありますか?
問題集は一問一答形式が多くて、テンポよく進めることができました。自分の進み具合がわかりやすかったので、ペースメーカー的な利用としてもとてもよかったと思います。そうした部分を含めた複数復習用の教材としてはいいですね。
N予備校 現代文の問題集。理解度が記録され、問題を間違えると赤色に、正解すると緑色に表示される。
今回国際基督教大学(ICU)に合格されたそうですが、受験期の勉強法を教えていただけますか?
とにかく夏までは、基礎を固める感じで進めていきました。ここは、N予備校が役に立ちました。後半は、ほとんど問題演習ばかりやっていました。
受験で苦労した点やそれを克服するために工夫したことを、教えていただけますか?
ICUは受かりましたが、東京外大が第一志望でした。しかし、英語が伸び悩んでしまいました。そのときは視点を変えて、受験の戦略を有利に進めるために英検の勉強に切り替えました。英検の勉強が共通テストの底上げの要因になるなど、それが後々役に立ったと思います。

数学は現役の頃から苦手で、結局一浪でもあまりよくありませんでした。とにかくN予備校の授業や自習でチャートを参考にしながら基礎固めをして、とりあえず目標点にたどり着くことができました。

ICUに受かるための対策は、特にしていません。とりあえず過去問をパラパラ見て、特殊な総合教養の問題など意外といけるかもしれないと思いました。それで、ダメ元で受けたのがICUだったので。

本当は、ICU受験の日に立教大学を受験する予定だったんです。青学の総合文化政策学部が共通テスト併用でほとんど受かる状態だったので、明治の全学部に切り変えようかと考えました。しかし出願が遅れてしまい、ダメ元でICUを受験したら受かったという感じです。

後輩へのメッセージ

質のよい勉強をするためには、まず量をこなして基礎を鍛えて処理能力を上げることが一番大事だと思います。まず、何事も勉強を有利に進めるためには、量をこなすことから逃げてはダメだというのが浪人して一番感じたことです。あとは、ダメ元でも受けてみることが大事ですね。

韓非さんが利用した
N予備校のコース

03はくたかさん

合格体験記TOP

05 私立文系さん