動画で自分を表現しよう。
まずは無料で体験しよう。
こんな方にオススメです
Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsを使った動画編集の基礎から応用までを学習することができます。スマートフォンアプリでは実現できない本格的な動画編集を行えます。
動画市場の拡大とともに、今後ますます動画制作・編集の需要が増えていくことが予想されます。PCを使える環境があれば場所や時間を問わないので副業としてもおすすめです。
YouTubeで配信するための動画の作り方や、効果的な見せ方・編集技術を実践的に学ぶことができます。
ビデオカメラの機能や撮影技術だけでなく、シーンやシチュエーションに合わせた撮影方法など撮影に関することを総合的に学べます。
カットやインサート編集、テロップやBGMの挿入など動画の編集に必要な知識とスキルを学習できるコースです。レビュー動画やシネマティックなVlog制作を通して本格的な動画編集技術をステップを踏んで身に付けることができます。
Affter Effectsは文字やイラストを動かしたり、映像に光や炎を追加するなど映像の加工ができるソフトです。Premiere Proで編集した動画にAfter Effectsで演出を加えることで、より魅力的な動画を制作することができます。
カメラの種類や違いを理解し、専門用語や機能などステップを踏んで学習します。また、映像の種類や特性の違いを理解し、構成の考え方や感覚的なアプローチの仕方や最終的な完成物に合わせた撮影方法などを身に付けることができます。
※Adobe Premiere Pro,Adobe After Effects,Adobe Media Encoderと、それらが動作するMacまたはWindowsをご用意下さい。
上記を含んだすべてのAdobe製品が使えるAdobe Creative Cloudコンプリートプランがおすすめです。
本講座の監修と講師を務める川原氏は、動画制作関連の著書を多数執筆している現役の映像クリエイター。映像制作の現場で使われている最新技術を知ることができます。
本講座のために執筆されたオリジナル教材です。Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsの基本的な使い方から、トレンドを取り入れた実践的な内容まで網羅します。
動画編集には編集するための動画素材が欠かせません。N予備校ならクオリティの高いオリジナルの動画素材を使って、学習することが可能です。
解説動画も用意しています。動画ではツールの使い方や手順を実際に見ることができるので、教材と併用して利用することで、より理解が深まります。
カメラの設定や機能はテキストだけでなく図版を用いて解説します。これまでカメラを扱ったことがない方でも安心して学習できます。
ドローンやアクションカム、スマートフォンならではの撮影など、ビデオカメラ以外の収録機器についても学ぶことができます。
川原 健太郎
映像制作会社SHIN-YUの代表。プロダクトの紹介動画から企業の採用動画まで、幅広く映像制作を手掛ける。
ほかにも書籍の出版、YouTubeでの動画編集講座、セミナー登壇など様々な動画普及活動を行っている。
https://shin-yu.net/
大瀧 拓也
フリーランスクリエイターとして活動し、映像を中心に企業VP、WebCM、MV、ウェディング映像などを制作。また、スチールカメラマンとしてファッション、ジュエリー、宣材写真の撮影もおこなう。
N予備校に入学するには、学費のお支払いが必要です。以下のお支払い方法をご利用頂けます。
クレジットカード、キャリア決済の場合
au / docomo / SoftBank / Y!mobile
月額 1,100円(税込)
iTunes Store 決済の場合
月額 1,300円(税込)
Google Play 決済の場合
現在非対応
iTunes Store 決済の場合
月額 1,300円(税込)
Google Play 決済の場合
現在非対応
iTunes Store 決済の場合
月額 1,300円(税込)
Google Play 決済の場合
現在非対応
お支払いの詳細は ヘルプ をご覧ください。