羽根 慧さん

日本大学芸術学部

N予備校で受講していたコ―スを教えてください
中学復習講座 数学の標準コース、英文法、数学ⅠA、ⅡBのベーシックとスタンダードコース、数学Ⅲのスタンダードコース、そして、小論文を使っていました。
どのようにN予備校の教材を使っていましたか?
数学は授業アーカイブを受講してから、問題集で演習することが多かったです。
アーカイブなので、集中力が切れてしまったときでも休憩しながら、自分のペースでもう一度見れるところが良いですね。
また、リアルの授業だとノートを取るのが遅くて授業に追いつけない人も、一時停止しながら受講ができるため、理解が深まると思います。
移動中でも、歩くときは一時停止して電車に乗ったら見始めるというように、気軽に勉強できることもアーカイブの良さだと思いました。
他に使っていたN予備校の教材はありますか?
小論文の授業はフル活用しました。課題提出をして添削していただいたこともありました。
小論文のライブ授業((2022年度)小論文 第3講より)。小論文担当の高橋先生が、直接添削してくださいます。2022年度はリモートでの配信でしたが、2023年度は、スタジオよりライブ授業をお送りいたします。
私は文系でもなく、文章を書くのが苦手だと思っていましたが、いざ提出してみたら「いいですね、直すところないですよ」って褒めていただけたんです!
そう言っていただいて、すごく自信になりました。それもあって入試本番でも小論文も自信を持って書けました。
また、授業では他の方の答案の添削も確認できて、言葉の使い方の違いなど、すごく勉強になりました。「~したり、~したり」っていうのは2回続けないと基本使えないということを、そこで初めて知り、それから文章を書くときは気を付けています。これからの大学生活でも使える学習ができたと思いました。
N予備校のライブ授業の良さを教えてください。
授業中に出題されるクイズやアンケートです。誰がどれを押したかはわからないため、間違えてもプレッシャーにならず、気軽に参加できることだと思います。
また、選択肢毎に「〇〇%」と、回答率が表示されるのも便利でした。
N予備校の良いところを教えてください。
講座が豊富なことだと思います。
科目学習でつまづいたとき、クリエイティブの講座を受講して気分転換できました。
私の場合、N予備校を受験対策として使った以外に、合格して受験が終わってからも、その大学で学ぶ内容の予習で使える講座があったため、大学に入るまでに予備知識を得ることができました。受験だけでなく、将来に向けた予習や、学び直しの復習としても使えるのが良いところだと思います。

後輩へのメッセージ

いろんな動画を見てください!動画だからとりかかりやすくて、何より分かりやすいです。見て違うなって思ったらすぐ変えることもできるんですよ。合うと思えばどんどん深堀りしていくこともできるので、不安な気持ちもわかりますが、その気持ちをいったんリセットして、まずは全部見てみることを大事にしてほしいなって思います。とりあえずやってみて、練習問題をいっぱい解いてみてください。そして、受験科目になくても小論文は絶対おすすめです!就職のときのエントリーシートとかでも、今後必ずどこかで文章を書くときがくると思うので、絶対に見てほしいなって思います。

羽根さんが利用した
N予備校のコース

13だいだいだいさん

合格体験記TOP