あーきてくちゃさん

東京理科大学理工学部情報科学科

N予備校との出会いを教えていただけますか?
N予備校が無料開放(※)をしていたときに出会いました。当時は新型コロナウイルスで高校も休校になっていたため、N予備校を利用して勉強をしていました。
※ N予備校無料開放…新型コロナウイルスの感染拡大に伴う全小中高の休校要請を受け、2020年3月から5月にかけてN予備校をすべての方に無料開放しました。無料開放終了後も無料で利用を希望する方へは、1年間無料(2020年6月から2021年5月まで)のキャンペーンを行いました。
あーきてくちゃさんは化学やプログラミング講座を受講していたのですよね。
そうですね。N予備校で化学やプログラミングを学んだことがきっかけで、今の学科に入学したところもあると思います。。
N予備校の化学の良かったところは何でしょうか?
夕方にリアルタイムで実施されていた「ライブ授業」が分かりやすくて良かったです。特に化学は教科書を読むだけでは難しいと感じるところがあったため、ライブ授業で先生の解説を聞きながら勉強できたことが助かりました。
ライブ授業の良さは具体的に何でしたか?
授業中に先生が良問題を選択肢式のクイズ形式で出して、それをコメントや選択肢を選ぶことでリアルタイムで回答できるため、受け身にならず、しっかり参加して勉強出来るところだと思います。先生もコメントをしっかり拾ってくれるため、疑問も解決できますし、「ちゃんとやろう。」と気持ちも引き締まりました。
ライブ授業の授業アーカイブ動画も活用いただいていましたが、どのような使い方をしていましたか?
動画を何度も止めて巻き戻したり、とにかく繰り返し観ていました。倍速再生もできるので、効率よく勉強ができたと思います。
休校中にもN予備校を利用されていたとのことですが、休校中と休校後で、それぞれどのような使い方をしていましたか?
休校期間中は、朝起きて昼ごはんまでの午前中に集中的に活用していました。学校が再開した後も使い続け、帰宅したらライブ授業に参加もしていました。また、ライブ授業だけでなく、N予備校には問題が沢山搭載されているため、問題集を解いて、点数が低かったところを重点的に復習していました。
問題集は、弱点克服を目的として使っていたのですね。
そうですね。N予備校の問題集は解けた問題、解けなかった問題が一目でわかるので、そういった意味でも勉強がしやすかったです。
問題集は理解度や進捗度が表示されます。例えば、間違えた問題のアイコンは赤色に、正解すると緑色になります。
受験勉強を通して苦労したことはありましたか?
学校の授業だけ受けていると、できた気になってしまうことが多く、いざ自分で解いてみると解けなかった時期がありました。復習が足りず、基礎が定着してなかったのだと思います。
それで悩んでしまうこともありましたが、勉強は気分転換も大事だと思っており、遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは集中して勉強する、というように緩急のある生活をすることで、この苦労を乗り越えました。
例えば1時間ごとに5分間の休憩を挟んだり、休校中は朝に勉強を重点的に行うこともしました。朝は疲れていない状態のため、集中しやすく、おススメです。

後輩へのメッセージ

高校2年のうちに標準レベルの問題集を完璧にしておけば、高校3年生になったときに余裕をもてると思います。また、もし物理の点数が伸び悩んでる方がいたら、公式を丸覚えするのではなく、なぜ、そのような式になるのか、など物理の本質に着目するとよいと思います。実際、私も物理は高校2年の後半まで公式ばかり覚えていて応用が全くできませんでしたが、本質を理解したら共通テスト本番で95点を取ることができました。

あーきてくちゃさんが利用した
N予備校のコース

04ハバネさん

合格体験記TOP